久遠に臥したい。

 

 今朝、寝床から見上げた風景。

 見た目、晴れ。

 秋愈々、深まりし遅き朝。

 

f:id:touraku:20141016084425j:plain

 

 此処の所、やけに、寝ている間に浮上してきたと思しき〈不安〉を引き摺った儘、目を覚まします。〈不安〉は、覚醒するにつけ嘘のように掻き消えてしまうのですが、その奇妙な安心の獲得は、返って〈不安〉を際立たせてしまうようで、脳髄の片隅から〈不安〉が消え行く淡いプロセスを知覚している間じゅう、ついつい、その〈不安〉を分析してしまったりします。

 

 さて、問題です。私は、この文章の中で〈不安〉を幾つ書き並べたでしょうか。

 

 正解は、6つです。

 

 などと、そんなしょーもないクイズをやっている場合では、ありませんでした。

 失礼しました。

 

  起床後、玄関先から撮りました。

  

 

f:id:touraku:20141016084506j:plain

  

 〈不安〉の根源。

 

 それは、恐らく、自分が何故、このような場所に寝起きし、朝の光景をカメラに収めて悦に入ってるか、という点にあるのだと思います。

 

 私は、此処で、何をしているのでしょう。

 

 そう自分に問いかけても、何も答えが返って来ない。

 答えを返す材料が何一つない。

 自分の、拠って立つ所が、まるで定まらない。

 

 確かに、この地へと引っ越して来た理由に、間違いはないと思っています。

 

【これまでのあらすじ】

  そう遠くない将来、明らかに経済的に苦しくなる。そう判断した私たちは、いずれは都会を去らなければならない、と決断を下した。実家に住む老親の行く末が心配ではあったが、あれこれ策を弄した結果、ふたりにはふたりの人生がある、と半ば諦め、半ば『借地の更新』という物理的経済的介入に望みを賭け、取り敢えず、残された年数を今まで通りの生活でしのいでいた。その矢先、妻の体調が一気に悪化したのであった……。

 

 もともと、元気溌剌というタイプではなかった私の妻は、頭痛、難聴、目まいといった症状をたびたび繰り返しながらも、毎日が早朝出勤の私と共に起き、しっかりフルタイムで働いてくれていたのでした。

 でも、やっぱり、無理が祟ったのでしょう。

 今年2月、私が働く学生食堂の事務室に妻から電話がかかってきました。

 

 めまいが酷くて上手く歩けないかもしれない。

 一緒に自宅まで帰って欲しい。

 

 妻が、そんなふうに弱気を見せるなど、先ず在り得ない事でした。

  

 有り難い事に、私と妻の職場とは、目と鼻の先でした。

 ちょうど仕事終わりだった私は、急いで、妻を迎えに行きました。

 

 気丈に振舞ってはいたものの、妻は、以後二度と、それまで通りの仕事は出来ませんでした。

 

 妻が、仕事を辞める決意をすると同時に、私も、勤めていた学生食堂の主だった人々に、退職する旨を伝え始めました。

 

 或る程度の細かな事情は話しつつ、要は、「地方へ引っ越します」と。

 だから、「仕事を辞めます」と。

 

 親にも、伝えました。

 「引っ越すよ」と。

 

  長野へ。 

   

 そう。

 長野へ。

 

 その地は、妻が、二十代前半までずっと暮らして来た場所です。

 

 こうして、私たちの《D計画》は、それまでの『現状把握と分析・シミュレーション』からなる《D-1》から、実質的な『脱出・移住』を執り行う《D-2》へと移行しました。

 

 さようなら、都会。

 でも、奇妙な事に、私には、未練は毛筋ほどもありませんでした。

 

 薄情者。

 

f:id:touraku:20141016084731j:plain